エンジニアの男性育休体験談~その3(生後4~6ヶ月)

男性育休体験談として、実際の育児休業中の体験を話していきたいと思います。細かく分割しましたが、これで最後になります。 過去の記事はこちら: エンジニアの男性育休体験談~その1(育休取得前) エンジニアの男性育休体験談~その2(生後0~3ヶ月) 育休期間を当初予定の3ヶ月から、…
20 記事あります
男性育休体験談として、実際の育児休業中の体験を話していきたいと思います。細かく分割しましたが、これで最後になります。 過去の記事はこちら: エンジニアの男性育休体験談~その1(育休取得前) エンジニアの男性育休体験談~その2(生後0~3ヶ月) 育休期間を当初予定の3ヶ月から、…
男性育休体験談として、実際の育児休業中の流れを話していきたいと思います。 前回の記事はこちら: エンジニアの男性育休体験談~その1(育休取得前) タイムスケジュール 夫婦別で…
…
スマートフォンの料金プランについて、2021年4月から各社様々なものが出てきました。ここでは比較紹介をしつつ、3大キャリア(Docomo、AU、Softbank)はやめてMVNOのプランをお勧めしたいと思います。 私はかなり以前からMVNO…
…
概要 コミュニケーションツールとして、多くの方のスマートフォンに導入されているであろうLINE。それに自動的に通知を送れる仕組みがあれば便利と思い作成したので公開します。 できること リマインダーのように特定の日時に通知を送る。 特定の曜日に通知を送る。 第…
はじめに Garmin より、2020年5月下旬からSuica決済に対応予定との発表がありました。 https://www.garmin.co.jp/minisite/garmin-pay-suica 私はかれこれ数年Suica…
vívomove Luxeの初期セットアップ方法についてまとめました。 アプリのインストール まずは、Garmin Connect…
202…
大きな話題となりました、セブンイレブンが発行しているアプリの7payに不正アクセスがあった件です。 https://www.sej.co.jp/company/important/20190703.html…
…
〇〇ペイが流行っていますが、コンビニエンスストア大手のセブンイレブンも7pay(セブンペイ)として2019年7月…
表題の通り、例えば外にいる人がLINEで「これから帰ります」と打つと、家のGoogle Homeが読み上げてくれて、LINEに気づかなくても分かるようになるという生活ハックです。 逆の、Google HomeからLINEへの書き込みはIFTTT…
昨今、高画質なカメラで動画を撮るのが普通になっていますが、それに伴いファイルサイズが大きくなり保存場所に困るという課題も増えているかと思います。私自身、360°カメラのTHETA Vを使っていますが、5分の動画で2GB…
RICOH THETA Vはプラグインによる機能拡張を行うことができます(※ THETA V限定ですので注意)。 プラグインは一つだけ設定できて、mode…
360°カメラで水中写真を撮ってみたい!、、、だけど少し高いから使用感なんかを事前によく知りたい人や、説明書をよく読まなくて使い方がわからない人(私がそうでした^^;)、そんな方々向けにこの記事を書こうと思います。 使用準備 RICOH TW-…
Google Home miniの機能のうち、(あまり使わないであろう?)小ネタを紹介します。「ハッピーバースデーを歌って」というと以下の2パターンで歌ってくれます! その1 https://youtu.be/p9vQntSN2-E その2 https://youtu.be…
以下の記事で、Google Homeを導入して我が家をスマートホーム化してみたわけですが、率直な感想をまとめようと思います。もちろん、あくまで主観なので悪しからず。 格安でスマートホームに【Google Home mini&RM mini…
360°カメラはこんなに凄い! 話題の360°カメラを買いました!凄さについては百聞は一見に如かずです。以下に旅行時の写真を載せますので、その凄さを見て実感してください!これを見たら旅行には必携になること間違いなしです。 <36…
流行りに乗っかり、我が家でもGoogle Home…















